Categories:

初秋の候

皆様体調などお変わりありませんか?

台風も近づいておりますので心配ですね。

局地的な豪雨で被害に遭われている地域もございますので直撃しないことを願うばかりです。

さて、今月10日は中秋の名月です。

以前に撮影したものですが、遠目に見ますとウサギが居るようにも見えますね。

日本ではウサギが餅つきをしているように言い伝えられておりますが

海外ではウサギの他に蟹や人など様々な見解がございます。

言い伝えられている説もそれぞれ違いますので是非調べてみられてはいかがでしょうか。

満月の日は、太陽と月の引力に強く影響を受けると言われておりますので

綺麗な満月が見れると良いですね。

こちらもパワーあふれるスポット

山口県の 国宝 瑠璃光寺五重塔です。

京都の醍醐寺、奈良の法隆寺の五重塔と並ぶ、日本三名塔のひとつに数えられています。

紅葉時期もお勧めとのことですので、癒されに行きたいと思います。

その頃にはコロナが落ち着いてます様に。

残暑なお厳しき折、くれぐれもご自愛ください

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA